羽田空港新国際線旅客ターミナルのデジタルサイネージと情報システム、NECが納入

羽田空港新国際線旅客ターミナルに設置されたNEC製のデジタルサイネージ 写真=NEC

羽田空港新国際線旅客ターミナルに設置されたNEC製のデジタルサイネージ 写真=NEC

  • 0

  •  

 10月21日から運用が始まった羽田空港新国際線旅客ターミナルの大規模なデジタルサイネージと情報通信システムは、NEC(港区)が開発・納入した。

[広告]

 NECが、同ターミナルを管理運営する東京国際空港ターミナル(大田区羽田空港2)に納入したのは「インフォメーションディスプレーシステム(IDS)・デジタルサイネージシステム」「TIATインフォメーションマネジメントシステム(TIMS)」「業務管理システム」。いずれも新ターミナルを運営する上で中核となるシステムだという。

 IDSは旅客向けの情報ディスプレーで、空港利用者に向けて航空機の運航情報(出発・到着・遅延情報など)、交通情報(道路渋滞情報・バス運行情報・鉄道運行情報)、案内メッセージ、気象情報などをタイムリーに提供する。約450台あるすべてのディスプレーは一元管理し、時間や場所に合わせて最新の情報を表示できる。デジタルサイネージは、各階のフロアレイアウトやショップ・レストラン情報、イベント情報などを65インチディスプレーなど約20台に表示する。到着ロビーの観光情報センターには、観光情報やテレビ放送を表示する4面マルチディスプレー(46インチ×4台)も設置。あらかじめ登録されたスケジュールに合わせて表示コンテンツを自動的に表示・変更することが可能になっている。

 空港職員向けのTIMSは、ビル会社・委託先事業者・航空会社の社員らに向けて、空港運営に必要な各種情報を集約・一元管理して業務の効率化を図る。グループウエアにより、業務日報・VIP情報・拾得物/遺失物情報・会議室予約・イベント情報・介助サービス予約情報などを利用することができる。管理システムは、流通サービス・事業計画・財務会計のサブシステムで構成し、空港経営を効率的にサポートする機能を持つ。

 羽田空港ではすでに国内線ターミナルで、先進的な実験モデルを含むさまざまなデジタルサイネージが導入されている。同社広報担当者によると、同社がデジタルサイネージシステムを空港ターミナルに納入するのは、大分空港・成田国際空港・中部国際空港に次ぎ4カ所目。今後も実績を生かし、空港を含むさまざまな場所で業務システムと連携するデジタルサイネージの販売を広げていきたいとしている。(取材協力=みんなの空港新聞)

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース