羽田空港が「空気の港」に-デジタルパブリックアート展、開幕控え準備整う

第2ターミナルの出発ロビーに浮かぶ全長12メートルのメディアアート作品「大きな空気の人」 ©Yasuhiro Suzuki

第2ターミナルの出発ロビーに浮かぶ全長12メートルのメディアアート作品「大きな空気の人」 ©Yasuhiro Suzuki

  • 0

  •  

 羽田空港第1・第2旅客ターミナルで10月9日に開幕予定のデジタルパブリックアート展「DIGITAL PUBLIC ART IN HANEDA AIRPORT 『空気の港』」の準備が整い、さまざまなメディアート作品が姿を現している。

[広告]

 同展は同ターミナルを管理運営する日本空港ビルデング(大田区羽田空港3)と東京大学「デジタルパブリックアートを創出する技術」プロジェクト(目黒区)が共同で開催するもので、空港ターミナルの空間に最新のテクノロジーを使ったアート作品を展開する内容。巨大空港を、鑑賞者が作品を通して心の奥底に潜んだ感情や記憶を呼び覚ます「空気の港」にしようという斬新な試みとなる。

 作品は両ターミナル各所と京浜急行羽田空港駅に19個展示する。すでに第1ターミナルでは、高速点滅・スクロールする3,000個のLEDを使った粒子型ディスプレーシステムに飛行機や星座を映し出す作品「出発の星座」や、自分の姿が時針・分針になって映し出される時計「自針と分針」を展示。第2ターミナルでは、ヘリウムガスを満たした極薄のハイテク素材がゆらゆらと動いて空気を可視化する全長12メートル「大きな空気の人」や、回転する36本の白いひもをスクリーンに映像を投影する「呼吸するスクリーン」などが目を引く。指向性のスピーカーでエスカレーターや動く歩道の利用者にメッセージを伝える「音」の作品もある。

 作品制作にあたったアーティストの鈴木康広さんは「パブリックアートは人々が直接触れたり参加したりすることが重要だが空港ではすべての人にそれを体験してもらうことはできない。しかし作品を楽しんでいる人の姿もまた作品の一部と考え、多くの空港利用者にアート展を楽しんでもらいたい」と話す。同プロジェクトによると、このように大規模なパブリックアート展を空港ターミナルで開催するのは、恐らく世界でも前例がないという。

 作品展示は11月3日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース