羽田空港第2ターミナルの搭乗エリアが12月13日、4色に色分けされた。大胆な視覚情報の導入で旅客の利便性向上を図る。
同ターミナルの保安検査場を、Aエリア=青、保安検査場Bエリア=オレンジ、保安検査場Cエリア=緑、保安検査場Dエリア=赤のカラーゾーンに色分けする。交通機関からターミナルに入って最初に目にする搭乗便の案内には、従来の「文字・記号・数字」に加えて搭乗口までの最短ルートのカラーゾーンも表示。搭乗客は視覚情報に従うことでスムーズに保安検査場を通過し搭乗ゲートに到達できる。
「『広い空港内で進む方向がわかりにくい』という意見を反映し、案内表示の視認性を高めることで利用頻度の少ない方からシルバー層まで、また海外からのお客さまにとってもわかりやすいターミナルになる」と同社広報担当者。
同日より同ターミナルの手荷物返却エリアでは、ターンテーブルに搭乗便ごとの手荷物返却予定時刻を電子表示。利用者は電車・バスなどの利用予定を立てやすくなり、手荷物を受け取るまでのストレス軽減を目指すという。
同社では全国内空港で12月3日より順次、これまで複数枚発行されることがあった搭乗券・搭乗口の案内・座席番号の用紙などを1枚に統一。発行場所も保安検査場に変更するなど、全社的な空港利用の利便性向上にも取り組む。