
東京ベイ経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、4月にデックス東京ビーチにオープンした体験型施設「お台場レトロミュージアム」を紹介した記事だった。
ランキングは今年1月1日から6月30日までの半年間に配信した「ヘッドラインニュース」のPVを集計したもの。10位までのランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1. デックス東京ビーチに「お台場レトロミュージアム」 昭和の街並み再現(4/28)
2. 豊洲に地上40メートルの「空中レストラン」 日本初上陸(3/10)
3. 有明で「スター・ウォーズ」シネマコンサート 映画上映×東京フィル生演奏(2/25)
4. 有楽町線延伸区間、東武線と直通運転へ 豊洲~埼玉県東部のアクセス向上(4/21)
5. 羽田空港第1ターミナル駅がリニューアル 崎陽軒や丸亀製麺など新店舗導入(1/8)
6. 天王洲アイルに「ANAホリデイ・イン東京ベイ」4月開業へ(1/16)
7. 豊洲セイルパークが7月開業へ 飲食店などテナント21店舗も明らかに(5/30)
8. お台場でシナモロールの誕生日記念イベント 体験型展示やフォトスポットも(3/13)
9. 羽田空港で「名作絵本のクッキー缶」ポップアップ ミニサイズの商品も(1/9)
10. インターコンチ東京ベイでイチゴとチョコレートのスイーツビュッフェ(1/15)
1位の「お台場レトロミュージアム」は4月25日にオープン。全国から昭和の物品を集め、昭和の街並みを再現した体験型施設で、ゴールデンウイークの時期にオープンした新しい施設に関心が集まった。
新規開業に関する記事は、2位のキラナガーデン豊洲にオープンした「空中レストラン」の記事、5位の「羽田空港第1ターミナル駅」のリニューアルに伴う新店舗オープンの記事、6位に天王洲アイルに開業した「ANAホリデイ・イン東京ベイ」の記事、7位に7月に開業予定の「豊洲セイルパーク」の記事もランクインしている。
イベント関連では、3位の「有明で『スター・ウォーズ』シネマコンサート」、8位の「お台場でシナモロールの誕生日記念イベント」記事がランクイン。湾岸エリアで行われる多様なイベントに読者の注目が集まった。
2030年代半ばの開業を予定している有楽町線の豊洲~住吉間の延伸事業により、豊洲など周辺地域の発展が期待される東京ベイエリア。引き続き、開発エリアならではの魅力や変化を伝えていきたい。