ニフティが運営するお台場のイベントハウス「東京カルチャーカルチャー」(江東区青海1)で1月30日、みんなの経済新聞(以下、みん経)主催「小ネタ大会議 大新年会2015」が開催された。
変わった岩の名称を紹介した小ネタで大賞を受賞したやきそばかおるさん(中央)
ネットメディアなどで小ネタの発信を行う有名ライター陣をゲストに招き、2014年に発表した記事の中からえりすぐりの小ネタを披露し大賞を選ぶもの。当日は、みんなの経済新聞ネットワークから、西樹みん経ネットワーク代表(シブヤ経済新聞編集長)、岡村信一銀座経済新聞編集長、宮脇淳品川経済新聞編集長と、「VOW」(宝島社)初代総本部長を務めた渡辺祐さんが登壇。司会は東京カルチャーカルチャープロデューサーで高円寺経済新聞副編集長のテリー植田さんが務めた。
1人目のゲストで、伊勢うどん大使としても活躍するコラムニスト・石原壮一郎さんは、伊勢うどんを中心に、うどんにまつわる小ネタの数々を披露。伊勢うどんと新潟イタリアン(太麺の焼きそばにトマトソースをかけた新潟のソウルフード)を対決させた企画に触れ、勝敗は決めずに終わったことに言及すると「(勝敗を)麺は望んでいない」と述べ、司会の植田さんが「これこそコムギケーション」と結んだ。
続いて登壇したライターのやきそばかおるさんは、アマゾンの箱を全種類目指して集めるコレクターの男性の苦労話や、初めて登った人がその岩を命名できるという、ボルダリング界では有名なエピソードを取り上げ、特に変わった岩の名称として「とけたソフトクリーム」「ウイスキーボトル」「きたない大岩」と名付けられた例を紹介。登壇者の間で早くも「とけソフ登ろうよ」などと略称で親しまれる場面が見られた。
「小ネタ界のプリンス」と紹介されたライターの石原たきびさんは、著書「酔って記憶をなくします」で紹介した酒の席でのエピソードを写真と共に紹介。なぜそのような場面になったか覚えていない写真や、名前も覚えていない人との集合写真を披露し、見事な記憶の無くしぶりを見せつけた。
最後のゲストには、ロケットニュース24の編集部からチーフライターの佐藤英典さんが登壇し、カントリーマアムを愛する人を「カントリーマアマー」と称して展開するシリーズ記事を紹介。カントリーマアムを食べることを意味する「カントリーマアミング」を競技として広めたい構想を披露するなど、じわじわくる小粒のネタを多数披露した。
全ての小ネタが披露されると、その場で審査委員長に指名された渡辺さんから大賞が発表され、やきそばかおるさんの岩の名称を紹介した小ネタが栄光に輝いた。
第1回の開催を終えて、小ネタの魅力や醍醐味(だいごみ)について登壇者からそれぞれの思いが語られ、「どうでもいいことの面白さ」「(小ネタを持つ人には)それぞれの小ネタ像があり、共通認識がないことがまたいい。足並みのそろわなさ、グズグズ感が小ネタの面白さなのでは」など、思い思いの見解が述べられた。
西さんは「『小ネタ』というジャンルが、もっと市民権を得るように今後も頑張っていきたい」と今後の開催に向けて決意を表した。