KDDI(千代田区)は「そなエリア東京」(江東区有明3)で3月8日、大規模災害を想定した地上通信基地局の復旧作業の訓練を報道陣に公開した。
同社の運用技術の向上を目的とする災害対策の社内訓練の一環。マグネチュート7.3クラスの大規模な地震災害発生により既存の通信インフラの機能が著しく低下することを想定し、約2時間にわたり、復旧要員のヘリコプター搬送から、車載型基地局と可搬型基地局の設営と運用開始までを模擬的に実施した。両タイプの基地局の迅速な稼働により、災害時につながらない、つながりにくいとされる携帯電話などの無線通信の環境が一定レベル確保されることになる。訓練を終えて、同社技術統括本部長運用本部副本部長の難波一孝さんは「万一の災害発生時には訓練を生かし、一刻も早く利用者のもとに駆けつけたい。今後も非常時対応の精度をさらに高めていく」とコメントした。
訓練に合わせて、災害時に活用される「移動電源車」「携帯電話車載型レピータ(電波増幅装置)」と、高機能パラボラアンテナを装備した映像伝送用の「車載型地球局ビッグシェル」なども公開された。
東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」は、13.2ヘクタールの面積を持つ国土交通省と東京都が整備する防災施設。首都直下型地震などの大規模災害発生時に、現地の被災情報の取りまとめや災害応急対策の調整を行う「災害現地対策本部」が設置され、「首都圏広域防災ヘッドクオーター」「広域支援部隊」などのベースキャンプ、災害医療の支援基地として使用される。平時には施設の一部は一般向けの公園および防災の教育拠点としても活用されている。