東京ベイ経済新聞

羽田国際化で国際貨物サービスの効率化-ANAグループ・OCS

OCS「IEX」サービスの貨物輸送イメージ 画像=ANA Cargo  

B!

 羽田空港の再拡張・国際化に伴い、貨物サービスにも輸送スピードを高めた新商品が登場する。

[広告]

 貨物のドア・ツー・ドア(個別集荷・配送)サービスを手がけるANAグループの海外新聞普及(OCS、東京都港区)は10月以降、ANAの羽田発着新路線(ロサンゼルス・シンガポール・バンコク・ホノルル)を最大限に活用することで、主力商品「IEX」シリーズにおける貨物輸送ネットワークの拡充・リードタイムと輸送時間を大幅な短縮を実現。日本から北米の主要都市へのドア・ツー・ドアサービスでは、所要時間を最大で丸1日短縮していくという。

 同社はまた、日本各地とアジア域内主要都市を深夜航空便でスピーディーに結ぶ貨物の新商品の発売も9月1日から予定する。同グループが昨年10月に那覇空港にオープンした「沖縄貨物ハブ」を活用し、従来より提供している国内各地からアジアの都市へのドア・ツー・ドアサービスの効率化を図り、最大でリードタイムを24時間短縮。新らたにサービス名を「IEX JAPAN CONNECTION」として提供する。例えば国内から上海の貨物では、これまで集荷の翌々日以降だった荷受人への配達を、集荷日の翌日にまで繰り上げることが可能になるという。

 同社担当者は新サービスで「大口・高重量貨物輸送にも集荷から配送までのドア・ツー・ドアサービスで対応し、利用者のニーズに応えたい」とし、沖縄ハブについては「地理的優位性を生かし、利用者のニーズに最適な『時間価値』を提供するようビジネスモデルを進化させる」としている。(取材協力=みんなの空港新聞)

最新ニュース

食べる

買う

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

暮らす・働く

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース