東海旅客鉄道株式会社と株式会社まちなかラボは、中津川駅の待合室に面したスペースで、地域の事業者による期間限定店舗「Machi Ai NAKATSUGAWA」 (まちあい なかつがわ)を、10月2日(木)より展開します。

Machi Ai NAKATSUGAWA店舗ロゴ
「Machi Ai(まちあい)」には、「中津川の
街を
愛する出店者と来店者の方々」の「中津川駅の
待合室から始まる新たな出
逢い」という想いを込めています。以前営業していた店舗のレトロな空間を活用し、駅を訪れる人々と地域の事業者をつなぐ交流拠点として、多彩な店舗が概ね1~2週間ごとに入れ替わりで出店します。
【特徴】
・
地域の発信拠点:駅を起点に、中津川周辺地域の食・文化を広く発信します
・
多彩な出逢いの創出:地域事業者に新たな挑戦機会を、駅を訪れる方に新しい発見を提供します
・
レトロ空間の再生:歴史を重ねてきた旧店舗の昭和レトロな趣をそのまま活用します
名称:Machi Ai NAKATSUGAWA (まちあい なかつがわ)
期間:2025年10月2日(木)~2026年5月頃(予定)
場所:JR中津川駅構内 旧店舗スペース(岐阜県中津川市太田町2丁目1番3号)
内容:地域事業者による期間限定ポップアップ出店

旧店舗スペースの様子(現況)
◆「HIGASHIMINO STAND」
<出店予定:10月2日(木)~10月14日(火) 11時~21時>
東美濃・木曽・飛騨の街道が交わる中津川の地で、地域の人・物・情報が集まり「旅人のハブ」として交流を生み出すスタンドバー。今回の期間限定出店では、昭和レトロな店内で東美濃を代表する地酒の飲み比べのほか、クラフトビールやジン、お茶など地域の名産を味わえます。美濃焼や地元の木製プレートなどの食器にも こだわり、作り手の個性と地域の文化を体感できます。

過去に名古屋市内で開催したイベントの様子
◇メニュー等のイメージ

恵那山
はざま酒造(中津川市)

女城主
岩村醸造(恵那市)

小左衛門
中島醸造(瑞浪市)

NAKATSU GIN
中津川蒸留所(中津川市)

クラフトビール
カマドブリュワリー(瑞浪市)

中津川のお茶飲み比べ
市川製茶(中津川市)

日本酒を美濃焼の器で提供
(器の販売はありません)
※営業日・営業時間・営業内容は変更する場合があります。
※アルコール類は20歳未満の方には提供しません。
※今後の出店スケジュール及び出店者の募集に関するご案内は、順次、株式会社まちなかラボのInstagram(
https://www.instagram.com/machinakalabo/)でお知らせします。
まちなかラボInstagramはこちら
【予告】 「ぴよりん」が中津川にやって来る!<出店予定:11月21日(金)~11月24日(月・祝) >
名古屋の新名物ひよこプリン「ぴよりん」が、中津川の秋の味覚「中津川栗きんとん」とコラボレーション。中津川限定ぴよりんになってMachi Ai NAKATSUGAWAにやって来ます。
※「中津川栗きんとん」は中津川商工会議所の地域団体商標です。
※画像は定番商品です。今回販売する限定商品とは異なります。
※画像はすべてイメージです